「認定実務実習指導薬剤師」講習会に参加してきました
タイトル通りですが認定実務実習指導薬剤師になるべく、講習会に参加してきました。
結論から言います! 思ったよりもつめこみのスケジュールなので、前日は十分に寝た方がいいです・・・。
私が参加したものは、約4~5時間延々とビデオ研修がありました(イメージとしては自動車免許のビデオ講習のような感じ)。※休憩時間なし。トイレは自由に行けます。
新規での講習のため、ア・イ・ウ・オと分類された講義を受けるのですが、それぞれの講義での学んだことを250~500字位にまとめ、それと受講証を交換する感じでした。ビデオ講習を受けながら書いて良いとのことだったので、無理なく書ききることができました。
講習の内容としては、「教育とは何か」についての話や「実務実習を行うにあたっての法律的な解釈」等、ためになることがたくさんあり、仕事での後輩指導の観点でも役に立てられそうでした(笑)
ちなみに私は現在薬剤師会には所属しておりませんが、県外の研修も問題なく参加できました。いずれは所属したいとは思っているんですけどね。
無事に講習が終わったので、次はワークショップに参加ですね。倍率が非常に高いみたいなので、根気よく応募しなくては。
※名前と薬剤師免許番号は自分で記載するみたいですね。・・・替え玉受験的なことができてしまう気もしますが、さすがにそういうことはないと信じましょう。